現役タクドラのけんです。
この記事は、実際の営業収入やその日にお乗せしたお客さまのこと、ちょっとした気づきや反省などをまとめてあります。
今日は、3連休前の週末ということで、出庫を遅らせて最終4:30帰庫で勝負してみました。
結果的には、営収10万円を達成することができたのですが、休憩は取っているものの相変わらず「仮眠ができない」ので、体力的にかなり無理してやっています…
さて、それはそうと、新しいことにチャレンジして上手くいきました。
今日はその辺に関しても書きましたので参考にどうぞ。
※ ある程度経験のあるタクドラさんにとって、参考になることは何もないとおもいます(笑)
ブログ記事を面白く読んでもらうための表現を使うことがありますが、普段の接客・接遇は丁寧にしておりますのでご了承ください。
営収報告
今回、乗車した日の営収は以下の通りです。
乗務結果
営収 | 100250円 | 走行距離 | 329.6km |
チケット | 52270 円 | ハンドル時間 | 1010時間 |
クレジット | 30770 円 | 休憩時間 | 196時間 |
現金 | 20690 円 | 出庫・帰庫 | 7:55 – 4:01 |
① 目黒~早稲田のお客さま
年齢・性別 | 20代の男性1名 | 利用料金 | 6780円 |
状況 | アプリ配車・通学 | 距離 | 13.9km |
迎車場所が難解過ぎる💦
道は細いし、一方通行だらけだし…
ということで、1発で迎車場所に辿り着けず、一度大通りに出てから再度迎車場所に向かうという「それでもプロドライバーかよ」という最悪な状況になってしまいました。
ただ、待たせてしまったにも関わらず、全く怒ることもなく「何かすみません…」と言われたので、申し訳なさ過ぎて心が押し潰されそうな気分に…
運転に関しては、高速利用の提案にも成功し、目的地に何の問題なくお送りできたのですが、その道中やらかしてしまったんですよね。
高速走行中にアプリが鳴って
反射的に取っちゃった💦
手が上がったり、アプリ配車のお客さまをお乗せしたら「アプリを切る!」を一連のルーティーンとして体に覚えさせたつもりだったのですが、迎車場所にやっと辿り着けたような状態だったので忘れてしまっていたんです。
てか、このヤバさ分かります!?
このお客さまをお送りしたときの距離は13.9kmなのですが、その半分くらいのところで取っちゃったんですよ💦
問題は、ここから。
大抵の場合は、「このタクシー、どんどん離れていくな…」と思えばキャンセルしてくれるのですが、そうではなく「来るまで待ち続けるお客さま」もいるんですね。
そして、高速走行中に取ってしまったお客さまが、まさにそのタイプでした。
幸いにも、迎車地がそこまで遠くありませんでしたが、もし取った地点に近い場所だったら、大渋滞の中戻ることになってましたからね…
ちなみに、次のお客さまの迎車地も細道で一方通行が多く、更に工事中でめちゃくちゃ迂回することになりました💦
こういうのって、不思議と続きますよね~。
② 某企業絡みで13690円
年齢・性別 | 30代の男性2名・20代の女性1名 | 利用料金 | 13690円 |
状況 | アプリ配車・ビジネス利用 | 距離 | 28.6km |
今日の日中の営収が伸びたのは、お得意様の某企業絡みの乗務が2回あったからです。
1回目はその企業までで9090円、2回目はその企業から品川駅までで4600円でした。
そうそう、2回目の方なんですけど、「良いことをした後の無線配車」だったんですよ。
コンビニで休憩していたら、30代くらいの男性が「イケます!?」と声をかけてきたんです。
「まだ、休憩中の予定なんだよな…」
一瞬迷いましたが、困ってる人を放置することはできません。
「どうぞ!」と了承してお乗せしたら1000円だったので、正直に言えば「あのまま休んどけば良かった」と思いました(笑)
ただ、その直後の無線配車が単価4600円のミドルだったんです。
良いことをしたら、運が向いてくるってタクシーの仕事にもあるんですかね!?
どちらにしても、そう思っていた方が気持ち的にポジティブなので、今後もそう思うようにします(笑)
③ 青タンは歌舞伎~船橋市含む41440円(5件)
本日の最高単価:歌舞伎町~船橋市
今日の青タンの結果は以下の通りです。
- 歌舞伎町~新小岩:9000円
- 歌舞伎町~船橋市:15390円
- 歌舞伎町~中野区:2300円
- 歌舞伎町~日本橋蛎殻町:4900円
- 新橋~荻窪:9850円
上記、5回で合計41440円でした。
新小岩のお客さまは、チケットを持っているのでうちの車両を探していた方、船橋のお客さまはアイコンタクトで順番を飛ばして乗ってきてくれた方と、好調だったのですが高単価は続きませんでした。
今日、新しくやったことは、「歌舞伎町で高単価が出やすいところでお客さまを拾う」ということ、これまで1度も夜に流したことがなかった新橋を攻めたことです。
新橋に関しては、銀座乗禁地区が近いので避けていたのですが、「夕方に下見したこと」「深夜1時過ぎだったこと」「日本橋から歌舞伎町に戻るのではなく、新橋なら1回多くお乗せ出来ること」などの条件が揃ったのでやってみたらロングが出ました。
これで1つ深夜に営業可能な場所が増えたのは、今後のプラスになると思います。
「行きたいところに行きたくても、目的地が全然違うところになってしまう」というのが日常の仕事ですから、予定通りにいかないことも多いですが、チャンスがあれば新しいことにチャレンジし続けるのが大事だと痛感しました。
1日を通しての反省・課題・気づきなど
今日はロングが出たので営収が伸びましたが、それがなかったら平凡な数字で終わっていました。
そう考えると、今の自分の実力、今のやり方でのMAXは今日の営収くらいなのかもしれません。
正直、体力の限界ギリギリまでやっていますし、抜8万円を安定してあげられるようになることを当面の目標にしたいと思います。
まぁ、平均8万円もかなり難しいですけどね。
コメント