【初乗務】乗務の振り返りと営収報告

【初乗務】乗務の振り返りと営収報告 営収報告

現役タクドラのけんです。

この記事は、乗務の振り返りや反省、実際の営収などについてまとめてあります。

自分の反省ノートが新人タクドラの皆さんのお役に立てば幸いです。


※ 自宅やオフィスなどの場合は名称や住所を伏せる、乗車地と降車地の両方の詳細は書かないなど、お客さまのプライバシーに配慮していますのでご了承ください。

初乗務した日の戦略と結果

いや~、懐かしいですね!

タクドラであれば誰もが初乗務の日は忘れられないと思いますが、私も初乗務のことは今でもハッキリと覚えています。

ということで、記念すべき第1回目の乗務の振り返りと営収報告は、初乗務の結果からスタート!

当日の戦略

  • 無事故・無違反
  • 隔日勤務がどんな感じか知るためにフル乗務
  • 初日だからと甘えずに営収入に拘る
  • 出勤~納金して退社まで、一連の流れを覚える

乗務結果

営収 56000円 走行距離 201.3km
チケット 26800 円 ハンドル時間 15.54時間
クレジット 19700 円 休憩時間 2.55時間
現金 9500 円 出庫・帰庫 8:32~3:21

乗務内容と振り返り

① 中野区~中野駅のお客さま

中野区~中野駅のお客さま(タクシー事例)

年齢・性別 30代男性1名 利用料金 1800 円
状況 配車・同じ区内の移動でご利用 距離 2.4km

私のタクドラ人生最初のお客さまは、中野区内の自宅から某駅までの移動の男性のお客さまでした。

よくタクシーをご利用されているからなのか、私が新人だということに即気が付き、「道は言いますので!」と教えてくれました。

「目的地の駅までは、この後は道なりだから!」と言われて気が緩んだのか、駅近くの分かりずらい交差点で道順を間違えそうになり、「そっちじゃないよ!」とお客さまに言われてしまう失態を犯しました。

また、決済のスピードも遅いなどダメダメでしたね…

②早稲田通りのお客さま

早稲田通りのお客さま(タクシー事例)

年齢・性別 70代くらいの女性1名 利用料金 2900円
状況 手上げ・バス停近くからのご乗車 距離 5.5km

実は、「初日は港区に行く!」と決めていたのですが、1件目の配車が中野区でいきなり予定が大幅に狂ってしまったんですね。(タクドラあるある)

「やべえ、この辺あきらかに人が少ない…」

初乗務の日なので、どこをどう流せばいいか分かりません。

「取り合えず、大通りを走って都内の中心部に向かおう…」と右折して早稲田通りに入ったら、バス停近くにお客さまらしきご高齢のおばあちゃんが立っていました。

「そういえば、ご高齢の方は、タクシーが目の前に来るまで気が付かないって誰か言ってたな…」

そんなことを思い出して、ゆっくりゆっくり近づいたら…

本当に直前で手が上がりました!

「やった!」

嬉しかったのは良かったのですが、問題はこの後。

「どちらまでいらっしゃいますか?」に対し「女子医大まで!」と言われたのですが、これ略称なんですよね。

タクドラをしばらくやっている方なら常識だと思いますが、この日の私は初乗務。

「女子医大は、河和田町の東京女子医大で合ってますか?」と目的地確認をしたのですが、耳が遠くて「はぁ!?」と何度も聞き返されてしまいました。

正直、「目的地が違ってたらどうしよう…」と不安でしたね…

③港区~茗荷谷までのお客さま

港区~茗荷谷までのお客さま(タクシー事例)

年齢・性別 30代・外国人のお客さま 利用料金 4800円
状況 配車 距離 9.2km

「全然、営収入が伸びないな…」と思っていたら、約5000円のお客さまに出会えました。

外国人の男性の方なのですが、大きな段ボールの荷物を2つ運ぶのにタクシーを使ってくれたんです。

当然、車から降りて行って荷物をトランクに積むのを手伝おうとしたのですが、「ダイジョウブデス~」と自分で積み込んでいました。

ただ、「これじゃあ、いかん!」と目的地に着いたときはサッと車から降りて荷物を台車に積み、「Do you have everyting?」と聞いたら「Thank you!」と笑顔でお礼を言ってもらえて嬉しかったです。

タクシーは接客業でもあるので、サービス精神は大切ですね!

④港区某所~新宿プリンスホテルまでのお客さま

港区某所~新宿プリンスホテルまでのお客さま(タクシー事例)

年齢・性別 20代の中国人カップル 利用料金 3200円
状況 配車 距離 5.3km

配車の場合、時間になってもお客さまが現れないことってありますよね。

港区某所に車を停めて待っていたのですが、10分経っても現れなかったんですよ。

「これはキャンセルかな…(10分は痛いな~)」

そんなことを思っていたら、20代くらいの中国人カップルがやってきました。

目的地は歌舞伎町のプリンスホテルだったのですが、ここは会社の路上教習で来たことがあって車寄せも知っていたのでスムーズにお送りすることができました。

⑤渋谷駅周辺~江東区某所のお客さま

渋谷駅周辺~江東区某所のお客さま(タクシー事例)

年齢・性別 50代の男性1名 利用料金 7700円
状況 終電後の渋谷 距離 14km

青タン時間になってもなかなかロングを引けず、2000~3000円を繰り返していたら「帰庫時間」を考えると「あと1回」という状況になってしまいました。

「初日だけど、何とか営収50000円くらいはやりたい!」ということで、終電後の渋谷に戻ったら手が上がりました。

「江東区の●●まで!」

聞いた瞬間「江東区!?!?キタコレ!」と感動しましたね(笑)

結果的には7700円だったのですが、初日最後が1日の最高単価だったので粘って良かったと思いました。

1日を通しての反省・課題・気づきなど

初日の反省・課題・気づきは以下の通りです。

  • 「新人なので念のためカーナビをセットします!」と堂々と言ってしまった方が良い
  • 午前中は比較的急いでいるお客さまが多いので、対応はスピーディーに!
  • 現金決済は本当に少ない。各種決済方法をしっかり頭に叩き込んでおくべき
  • 外国人のお客さまと英語で話が出来たら、接客レベルがかなり上がると思った
  • 終電後の渋谷駅周辺は、明らかにタクシーが足りていない状況
  • 休憩を取るタイミングが難しい
  • 仮眠を取ろうとしても、慣れていないので全然眠れなかった
  • 初日は出庫や納金などに相当時間がかかるので、余裕を持つこと
  • 会社のカーナビがポンコツの場合、カーナビタイムなどを自分のスマホで使うといい

 

今日の営収入報告は以上です。
新人タクドラの皆さんのお役に立てば幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました